葬式と肩パッド

 私の祖父が亡くなったのは私が高校生の時だった。祖父は大腸癌だったため入院しており、ステージもかなり進んでいたため心の準備はある程度できていた。亡くなったちょうどその日、私はたまたま実家に帰省しており朝方早くに母が病院から呼び出しがあったと血相を変えて出ていったことをよく覚えている。

 そして葬式が開かれることになったのだが、母の喪服の様子がおかしい。肩パッドの主張がやたら強いのだ。当時の母は葬式の準備やら心労やらで疲れ果て痩せていたため細身だったのだが、それも相まって肩パッドの存在感が半端なかったのだ。上半身は逆三角形状態で、機動戦士ガンダム、もしくはエヴァンゲリオンを彷彿させる姿だった。もはや存在の本質が母親なのか肩パッドなのか見分けがつかない状態だった。葬式前に、家で試着姿を見ていた姉や私はもう大爆笑だった。ベタだが床に拳を叩きつけるくらいには面白かったのだ。

 ちなみに、このブログには1度も登場はしていないが我が家には父親がいる。一応存在はしているのだが私が小学生の頃には海外に単身赴任していたため家にはいなかったし、我々との関わりはオブラートよりも薄かったため、特段思い出もないのが事実である。この父親は祖父の葬式にも顔を出さなかったのだ。母が疲れ果てるのも理解できるしついでに家庭の歪みも垣間見れたわけである。

 それはさておき、葬式当日、母は司会進行としてその身姿を公衆の場にお披露目したわけであるが、やはり何度見ても肩パッドのインパクトが凄まじい。葬式会場をいとも簡単に破壊させそうな風格を漂わせた母が時折涙を拭いながら司会を務めるという、認知と視覚が噛み合わない奇妙な葬式が始まった。

 肩パッドに身体を乗っ取られた母を眺めながらあれで刺されたらひとたまりもないなと思っていた時、私の隣に座っていた従姉妹が早速肩パッドの餌食になり、必死に笑いを噛み殺して震えているのが視界に入った。釣られて衝動的に笑いそうになり必死に私も笑いを噛み殺した。なんとか悲しいことを思い出そうと頭を巡らせ笑いの波に呑みこまれぬよう必死に足掻き続けた。

 今振り返ると葬式の時に笑いを堪えるなんて不謹慎だなぁとは感じる。だが、泣こうが嘆こうが、もう祖父は戻ってこないのだ。だからこそ、ああやってすぐに気持ちを切り替えることができたのは非常に良かったと今は感じる。いつまでも悲しまれるより家族みんなが笑顔の方が、祖父もきっと嬉しいだろう。例えその笑顔の要因が肩パッドだったとしても。

あの青春の.4

 なんだか最近一気に気温が下がって非常に肌寒い。秋とは本当に一瞬なものである。今回は三つほど。

「6/6 今日は午後、姉とテニスをやりました。ボールだけ本格的なやつでラケットはおもちゃだったのですがサーブを打ったら真っ二つに折れちゃいました。プラスチックだったからでしょうか…

  プラスチックどうこう以前の問題である。ちなみに我が家にはテニスコートはない。ではどこでやっていたかというと、庭である。車が二台分駐車できるほどのスペースしかない庭で、私と姉はよくバレーボールやらバドミントンやらドッヂボール(ただのボールのぶつけ合いに近かったが。)をやっていたのだ。※ちなみにドッヂボールをやった際にはガスメーターに豪速球をぶつけてしまい家のガスを止めたことがある。

 お互いスポーツが好きだとかそういう訳ではなく、時間と体力があり余っていた、ただそれだけである。恐らくバレーボールもバドミントンもマンネリ化して飽きてきたのだろう、家を物色していた時に偶然テニスボール(しかも硬式)を見つけ、お互い未経験なのにも関わらずテニスをやるに至ったと推測する。テニスボールはあるのになぜかラケットがなく、そこで諦めればいいものの、溢れるエナジーに抗えなかった哀れな姉妹は百均のプラスチック製のラケットに手を出したわけである。

 オモチャ同然のラケットを使い、硬式のボールで全力サーブを決めたら真っ二つに折れてしまったという、力加減が分からない野生動物のようなオチだが、まぁ怪我もしなかったので良しとする。

 先程も書いたが、この頃は体力がやたらあり余っていたことをよく覚えている。部活をやっていたのだからそこに全体力を使えば良かったものの、やはり部活に全力を注げるほどの熱意がこの時から無かったのだろう。だが、姉とこうして遊ぶことが当時の私にとってはとても貴重で心底楽しめた瞬間だったので、良しとする。

「6/12 今日はいとこのちっちゃい子がきました。私は小さい子が大の苦手なのですが遊んであげました。でもやっぱりかわいかったです。」

 従姉妹が産んだ子供のことを「ちっちゃい子」と表現しているあたり当時の私の知能指数の低さが顕著に現れている。この数年後に『大の苦手』な子どもと関わるようなバイトに就き、今や子どもは可愛いと言っているのだから人間はなんとも不思議である。

「6/17 今日、家に帰って、リュックを開けたら授業で使うプリントがぐちゃぐちゃになっていました。先生に怒られる、と思いアイロンをかけました。しかし、あまりのびませんでした。ごめんなさい」

アイロン??????

紙に????????

 当時の自分の発想が理解できず思わずGoogleで検索してしまったのだがあながち間違いではないらしい。どうやら軽く湿らせるのが重要らしいが、当時のポンコツ娘はそんなポイントなど知る由もなく、シワッシワな紙に直でアイロンを当てて嘆いていた訳である。なんとも愚かである。

 だが人間、失敗を重ねることで成長するものだ。この経験も私の血肉の一つになっているであろう。恐らく。そう、恐らく。

深夜の吐露

 つい20分ほど前、深夜にも関わらず私はスポンジ片手に台所に立っていた。何故か。理由は明確で、私のとある悩みを解消するためである。あまり詳しく書くと身内に非難されそうなのだが引越し時にどうせバレるので、書いたとしても何ら支障はないだろう。

 実は台所の流し台の錆が、かれこれ二年以上落ちないのだ。地味ではあるが深刻な悩みの一つである。皿や手を洗う度にきったない錆が視界に入り、否応なしに私のテンションは急下降する。気分が落ち込んでいる時などはもう最悪で、錆を見ただけで涙が出そうになるのだ。錆に左右される私の情緒の脆さも深刻だが、どれだけ擦ろうともとにかく落ちない錆のしつこさも同様に深刻である。

 劣化による僅かな錆なら致し方ない。だが哀しいことに、我が家の錆は家主である私の怠惰で形成されたものなのだ。というのも、二年程前に、水切りのトレー部分を無くし(気がついたら無くなっていたのだから何とも不思議である。)代用品としてアルミ製のシートを敷き、その上に水切りを置いていたわけなのだが、そのシートに水が滲み、流し台に張り付ききったない錆が出来てしまったのだ。

 インターネットで調べたところ、クエン酸重曹を混ぜてスポンジで擦れば簡単に取れると書いてある記事を見かけたので速攻で百均に行き道具を買い揃えチャレンジしたわけなのだが、いくら擦れど量を増やせど錆が落ちる気配はなく、スポンジと錆が奏でる不協和音が耳にこだまし、私は手を止め諦めた。

 それから今の今まで、錆に情緒を左右されながら生きてきたわけだが、もう一度試したら取れるのではないだろうかという期待がつい20分ほど前に突如浮かび上がり、深夜にも関わらず私は台所に立った。

 適当な量の重曹を吹きかけ、その上から粉状のクエン酸を振り掛け数分放置。今日は諸事情で元々テンションが低かったのだが、憎き錆を見た瞬間、苛立ちやら哀しさに拍車がかかり膝から崩れ落ちそうになった。

 放置している間、琉球音楽をYouTubeで聴いていたのだが、どれだけ気分が下降していたとしても、琉球音楽を聴けば不思議と気楽になれるというプチライフハックを見つけた。錆で落ちたテンションを琉球音楽で取り戻した奴などこの世で私しかいないだろう。自分の情緒が心配である。

 沖縄の青い海と空陽気な島人が頭に浮かび上がり気分は上昇。いざ錆を落とそうとスポンジ片手に勇んだはいいがやはり落ちない。しかもなんだか前回よりもしつこさが増している。先程まで脳裏に浮かんでいた沖縄の美しさやら陽気な島人は消え失せ、不快さ倍増しの不協和音が部屋に響いた。

 もうこのまま放置するしかないのだろうか。とりあえず、情緒を安定させるために私は今からまた琉球音楽を聴く。

あの青春の3

 このシリーズも早3回目。どこまで書き残せるのか楽しみでもあり若干の恐怖もある。今回は2つ。

「5/18 今日は部活で声を出してがんばれました。ハードルではなんとか飛べました。本当の話なので聞いてください。今日10:00くらいに母の車に乗り道路を走っていたら子猫が丸まって睡眠していました。可愛かったです。」

 実は睡眠の睡の字を書き間違えていたのだがこの世には存在しない漢字で書かれていたため再現できなかった。そして跳ぶ、を飛ぶに間違えている。本当に驚いているのがこの漢字ミスの多さである。小学生の頃から漢字は得意だと自負していた分、かなりショックである。この一年後に私は漢検準二級を取ったわけだがどんなイカサマを使ったのだろうか。部活で頑張ったと書いた次の瞬間、何の脈絡もなくハードルについて書かれているがこれは体育の時間の話である。私はかなり身体が硬かったため、ハードルを飛ぶ時のあの動作が非常に苦手だったのだ。なんとか跳べたとは書いてはあるが、記憶の中ではハードルをなぎ倒しながら走っていた気がする。そんなことよりも次の文章以降が一番気になる。

 「本当の話なので聞いてください」

 この文を読んだ瞬間思わず絶句した。あまりにも唐突すぎる。こんな切り口で書くことが許されるのは心霊番組へ送る手紙くらいだ。そして母の車に乗り道路を走っていたら…とあるが、この文章をそのまま解釈したら無免許運転である。中学生にしてお縄案件である。しかも10:00と書いてあるが学校はどうしたのか。白昼堂々、学校をサボり無免許運転とは罪のミルフィーユ状態である。

   恐らく夜の22時に母と車で出掛けていたら寝ている子猫を見かけましたよ、というのが真意なのだろう。日記を読んでいて感じるのは、当時の私の文章は全体的に言葉足らずで誤解される危うさを大いに含んでいる、ということだ。よくもまあ何も起こらずに生きてこれたものである。

「5/22 今日練習試合がありました。防だんガラスに激突してビックリしました。ケガはしたけど生きてて良かったです。

 これに関しては今でもよく覚えている。恐らく生涯忘れることはないだろう。練習試合先の学校が改装したてでかなり綺麗だったのだ。体育館も同様だった。その体育館には外と中の境界が分からないくらいピカピカに磨かれたガラス戸があった。試合中に、僅かに開いていたそのガラス戸からボールが中庭へと出て行き、私はそれを猛ダッシュで追いかけたわけなのだが、全て開いている状態だと勘違いしそのままガラス戸に激突したのだ。

 ものすごい音が響いた。一瞬で体育館は静寂に包まれた気がする。隣のコートにいたバスケ部ですら手を止めていた気がする。気がする、というのも、体が受けた衝撃がでかすぎて一瞬聴力が機能しない状態&意識が朦朧としていた可能性もあるからだ。そのくらい、ダメージがでかかった。幸いにもガラスは防弾ガラスで割れることなく済んだのだが、猪の如く突っ込んだ私は跳ね返されそのまま床に倒れ込んだ。気を失わなかったあたり、さすが体が丈夫なだけあるなとは思うが、さすがに膝とおでこは腫れた。後に聞いた話だが、当時、チームメイトは衝撃的すぎて笑いを噛み殺していたらしい。少しは心配したらどうなのかと一瞬思ったが、私が逆の立場だったら笑いを堪えきれる自信はない。

 この後、病院に行くでもなくベンチで負傷部を冷やし、数分後に試合に出されたのだからもはや一周回って笑えてくる。無論、足元がおぼつかず、うまくプレーできずにすぐ下げられたのだが、いくらなんでも鬼畜すぎる。

 こういった過去の失敗談やマヌケな話は、笑い飛ばせる今この瞬間が存在するからこそ、できるのである。防弾ガラスにぶつかっても尚、軽傷で済み生き延びれた自分を褒めてやりたい。

ゾーン

   昨夜テレビを観ていたら、ゾーン体験についてやっていた。ゾーン体験とは、所謂めちゃくちゃ集中している状態を指した言葉で、自分の能力以上の力を出せる、調子が非常にいい状態を指すらしい。(素人の要約なので知りたい人はGoogle先生に聞こう)

   確かに、中学時代の部活仲間でボールが止まって見えた、だとかアタックを打つべき場所が一瞬で分かった、などと言う人間はいたし、高校時代の友人では模試が高得点だった時に「夢中で解いてた。なぜかスラスラ解けた 」という人間もいた。本人達の生まれ持ったセンスや勤勉さはひとまず置いといて、これらも所謂ゾーン体験というやつなのだろう。

  私はというと、特にそのような体験はしたことはなかった。部活の練習中は早く帰りたかったし、大会の時は早くコートから立ち去りたかった。さすがに集中する素振りは見せていたが、心ここに在らず状態だったのだ。ゾーン体験とは対照的な状態である。本当に集中していた時など数えるほどもなかった。こう書いたら当時のチームメイトに顰蹙を買いそうだが、哀しいことに事実であるし今更過去の自分を取り繕う気など私には微塵もない。

 勉強全般においてはただひたすら苦痛であった。特に高校の模試は実施数がやたら多かったのと、一コマ一コマが異様に長く、しかも問題は理解不能で、ベタだが晩ご飯のことや休日に何をするか等、全く別のことを考えながらやり過ごしていた記憶がある。

 つまりは私はゾーンのゾの字すら理解できず、そういった状態とは無縁で過ごしてきた訳ではあるが、なんと今日、そのゾーンとやらを体感したのだ。その感動を今回綴る。

 私は現在卒論に取り組んでいるのだが、今月中に中間発表会があり、その資料を今週末までに作成して提出しなければならないという状況に置かれている。この三連休中は「台風が来るなら卒論などはやらずに大人しくしていた方がいい」と自宅待機の意味を履き違え、ひたすらゲームやらYouTubeやらを見ている堕落した生活を送っていた。つまり一切手付かず状態だったのだ。

 今日、ようやく漬物石並に重い腰を上げ朝10時から大学に向かいデータやら文献やらと睨めっこしながら資料を作成していたわけだが、気がついたら12時になっていた。まさに「夢中」だったのだ。その後、20分ほど休憩をとり再び16時まで作成していたわけだが、この約5時間、本当にあっという間に過ぎたのだ。

 しかも苦痛はあまり感じず、微かに楽しいと感じていた。最初はYouTubeでラジオを聴きながらやっていたのだが、ラジオが終わったことも気が付かずにひたすら文章を打ち込んでいた。なんだか調子が良かったのか、この三連休を挽回できたと言えるくらいの出来にはなった。多少加筆修正は必要そうだが、頭を抱えるほどでもない。

 帰宅途中、ふと、これが昨日TVでやっていたゾーンか!!と気がつき感動し、今こうして書いているわけであるが、振り返れば、過去にもこういった資料作りの際に集中力が増し時間があっという間に過ぎていた感覚は多々あった。資料作り、というより何か文章を書いているとき、といった方が体感的には正しい。確かに文章を書くこと自体はあまり苦痛ではない。

 ゾーン体験をした!といえどその証拠を見せることはできないので、ブログを書いている最中でそのゾーン状態になり、「ああ、これを書いた時はゾーンに入ってたんだな。」と解釈されるような文章をいつか披露できると信じている。

あの青春の2

  このシリーズ、ひとつずつ挙げて言ったらキリがないので自分が気になった部分を中心に挙げていくことにする。今回は3つほど。

「5/3 今日は○○先生がバイクできました。とてもびっくりしました。今日は自分のポジションがぐらつきました。こわかったです。こわいぐらい、自分がそのポジションから放れたくないのか…自分よ…笑

  離れたくない、を放れたくないに誤字してるのがまず1点。漢字が苦手だった覚えはないがどうやら記憶違いだったらしい。当時、バレーボール部に所属しており、小学校からやっていたセッターから、アタッカーに変えられそうになったことを書いているのだろう、なんだか薄ら覚えている。今振り返ると、中学の3年間、私の悩みの90%を占めていたのがバレーボールだった。2年次の後半か3年次、どちらか忘れたがその辺の時期にキャプテンになり(こんなポンコツに担わせるあたり、当時の指導者の目を疑う。)プレッシャーに押しつぶされていたことをよく覚えている。今だからこそ言えることでもあるが、当時の自分の悩みなどほんっっっっっっとうに些細で小さなことなのだ。地区大会で優勝しなければとか、勝利の伝統を、だとか。プロを目指していたわけでもなく、ましてや全国大会で優勝していた歴史を持つ学校でもない。それなのに私は小さな小さな、小豆1粒より小さな地区大会で優勝しないことが大罪だと思っていたのだ。そしてそんな些細なことに3年間、馬鹿らしいが本当に苦しめられた。

  そんなこと本当にどうでもいい事だったと今なら理解できる。そしてもっと気楽に、バレーボールが好きだと思える気持ちを大切にするべきだった。卒業する頃にはもうバレーボールを続ける気力も意思もなかった。せっかく頂いた推薦も蹴ることになった。バレーボールへの熱意も愛情も取り戻せなかったのだ。好きだったものが嫌いになる、これほど切ないものはない。

「5/4 今日は部活がなかったので休めました!ウキウキランラン。宿題がんばりたいです。カメムシをみつけました。きたない話でスミマセンが今日足にゴキブリがのぼってきました。失神するところでした。」

  やはり当時から部活が苦痛だったのだろう、だがいくらなんでも露骨に喜びすぎである。小中学生が多様に使うワンフレーズ「宿題をがんばりたいです。」の次に、いきなりカメムシを見つけた旨が書かれているが意味が分からない。恐らく、日記を書いている時に不意に視界に入ったのだろう。なんというか、単純な思考回路をしていたのが手に取るように分かる。ゴキブリが足を這ったのは今でも覚えている。当時の我が家はかなり古く、虫が頻出する台所の近くで爆睡していた時に足に違和感があり、目を覚ましたら足の指の間にいた、というオチだった。人間、本当に驚いた時は声が出ないことを体感した時であった。

「5/12 今日は遠足があり楽しかったです。おやつは、ほとんどグミで、とうぶん食べたくないです。姉が修学旅行から帰ってきました。自分の好きなマンガのグッズを買ってきてくれたので、(少し)今日1日やさしくしてあげました。」

  これを読んだ時、中学生で遠足!?と驚いたが、恐らく社会科見学のようなものだった気がする。故に遠足ではないが当時の自分の認識では遠足だったのだろう。なぜ殆どグミを買ったのか、これに関しては理解出来る。今でも癖なのだが、私は1つ好きな食べ物ができるとひたすらにそればかり食べまくる時期がある。いわゆるマイブームというやつだが、当時の私はグミにハマっていたのだろう。だからと言っておやつを全てグミにするとは、さすがというかなんというかやはりポンコツである。

  後半部からは、わざわざ旅行先で金を使って鼻たれな妹にお土産を買ってくる姉の優しさが窺える。今でもそうだが、なんだかんだ私の姉は優しいのだ。その背中を見て生きてきたのなら多少なりとも私自身慈悲深い人間になっても何らおかしくないのだが、そういったもの全てを欠落したまま成長してしまったので何とも不思議なものである。

子猫とモバイルバッテリー

  子猫について記録していく。抜歯した部分に膿が溜まってしまい、そこから穴が空いて洗浄&投薬といった部分までは以前書いた。それから数日、病院に通っていたわけだが…f:id:Bunbaba:20191013150453j:image

(エリザベスカラー着用。不服げ)

  膿の排出と洗浄が相当痛いのか、診察台にあがるのを拒む事がたまにあるらしい。小さい体で、人間ですら苦しむ治療を耐えてきた成果が出てきたのか顔の腫れもだいぶ引いた。顔に空いた穴は完全に塞がったらしく、あとは口の中の膿の排出と、顔に空いていた穴と口が繋がっていた部分の空洞が塞がれば良いらしい。f:id:Bunbaba:20191013150456j:image(部屋の探検中)

  このおチビはどうやらかなりの甘えん坊らしく、写真のように気が向いたら隣の部屋にブラりと遊びに行くようだがすぐに戻ってきて、撫でてくれ、とせがむらしい。なんとも可愛いやつである。徐々に、確実に回復してくれることを願う。そして冬に帰省する頃には是非私にも懐いて甘えてくれることを願う。

  話は変わるが先日、台風が上陸するのに備えモバイルバッテリーを買いに行った。

f:id:Bunbaba:20191013151527j:image(可愛い)

  某電気屋で買ったわけだが、まあ種類の多いこと。しかもこういう類の物は値段がピンからキリまでだから尚更困る。店員に声をかけて聞こうか悩んだが、なんだか面倒だったので2回分充電可能、2台同時充電可能(機種不問)、安くもなく高くもない、これらの要素を含んだ物を選んだ。備えあれば憂いなし。

  私は中学生の時にウォークマンをズボンのポケットに入れたまま洗濯し、破壊させてしまったことがある(しかも2度も。)。スマホ類は常にいじっているため、そのような愚行をしでかしたことはないが、なんだかこのモバイルバッテリー、既にそういった類の嫌な予感がするのである。ウォークマンのように薄くて軽い訳では無いが、不思議と水没の予感がするのである。私とどこか遠くに遊びに行ったりする場合は是非ポケットの中を確認してやってほしい。

  とりあえず、長持ちしてくれることを祈る。